アフィリエイト広告の選び方

目安時間 3分

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今日は、【アフィリ広告の選び方】

についてお話しします。

 

 

アフィリエイト初心者のころって、

広告も適当に貼ればいいと思いがち。

 

でも、本当は、

「ここに貼るとクリックされやすいよ!」

という位置があるんですね。

 

それは…

 

  • アイキャッチの下
  • 導入文の下
  • 見出しの下
  • 本文の下

 

この位置です。

 

詳しくいうと、

 

  • アイキャッチの下に画像広告
  • 導入文の下にテキスト広告
  • 見出しの下に画像広告
  • 本文の下にテキスト広告

 

こうなります。

 

そして、まとめの最後には、

画像広告またはテキスト広告。

 

この流れで広告を貼ることで、

クリックされやすくなります。

 

導入文の下に広告を配置するのは、

読者さんの離脱を防ぐため。

 

導入文には結論を書く、ということは、

前回のメールでお話ししましたよね。

 

結論がわかった読者さんは、

そこで記事を読むのをやめようとします。

 

ただ、そこにテキスト広告があって、

「いますぐチェック!」

なんて一言があったら、

思わずクリックしたくなりますよね。

 

広告を貼る位置は、

そうした人間の心理を読んで決めるんです。

 

とりあえず記事を書いて広告を貼る、

というのではなく。

 

「ここに広告を貼ればクリックされやすい」

 

そう考えて貼ることが大切なんです。

 

今日からは

  • アイキャッチの下に画像広告
  • 導入文の下にテキスト広告
  • 見出しの下に画像広告
  • 本文の下にテキスト広告

 

この位置を意識して広告を貼りましょう。

 

なんとなーく広告を貼っていたときよりも、

クリックされやすくなりますよ。

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

おすすめ教材
人気ブログランキング
プロフィール

さつき

さつき

ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。

最近の投稿