当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
ブログやSNSで使うアイコンを作りたいなら、ココナラがおすすめです。
今回、私はアニメ風のアイコンから、似顔絵風のアイコンに作り変えました。
以前のアイコン↓ 新しいアイコン↓
以前のアイコンは、【マイピク】というサイトで作ったんですけど、15年も前だったんですよね。
15年も経てば年齢を重ねた分、容貌も変わるわけで。
アイコンと実物のギャップがありすぎると思ったので、思い切って変えたんです。
ココナラで私がお願いしたのは「chiharuさん」。素敵なビジネス用アイコンを作ってくれました。
8.完成後はデータで納品されるので、ダウンロードして保管する。
ココナラでブログやSNS用のアイコンを作る際は、「商用利用OK」となっているものを選びましょう。
商用利用とは、金銭的な利益を得る目的で、著作物や素材などのコンテンツをビジネスや営利活動に利用することです。
ブログで収入を得るためにアフィリエイトをするというのは、営利活動に当たります。
その場合、商用利用OKのイラストレーターさんを選ばないと、後々トラブルになる可能性があるんです。
また、二次使用が可能かどうか、二次使用が可能な範囲についても確認しておきましょう。
ブログだけに使うのであれば基本料金でいいけれど、SNSや名刺などにも使いたいなら追加料金が必要ですよ、というケースもあります。
もし、わからないことがあれば、直接イラストレーターさんに問い合わせることが大切です。
「たぶん、大丈夫だろう」なんて、勝手に判断してはいけません。
ココナラには、個性豊かなイラストレーターさんが数多く登録しています。
あなた好みのアイコンを作ってくれるイラストレーターさんも探しやすいので、
自分だけのオリジナルアイコンを作るなら、ココナラがおすすめです。
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
ブログ用のアイコンをココナラで作ろう
楽天トラベルで稼ぐ方法がXで公開されています
ブログ×インスタ戦略「スタナビ」購入しました
雑記ブログから特化ブログへ育てていく方法|初心者におすすめのステップ
楽天アフィリエイトのやり方|楽天ルームとの違いから登録方法、禁止事項まで解説