当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
今日は、
【アイキャッチ画像の作り方】
についてお話しします。
アイキャッチ(Eye Catch)画像とは、
読者の目(Eye)をひきつける(Catch)
ための画像のことです。
WordPressの場合、新着記事一覧や
人気記事一覧などのサムネイルとして
表示されたり、各記事タイトルの下に
大きく表示されたりします。
アイキャッチ画像を使うメリットとしては、
・目にとまりやすく、読まれる確率が上がる
・探している情報が見つけやすくなる
・サイト内の回遊率や滞在時間が改善する
などがあります。
そのアイキャッチ画像を作る際は、
写真ACやイラストACなどのフリー素材と、
Canva(キャンバ)などの画像編集ソフトが
使われることが多いです。
どちらも無料で使えるので、登録しておくと
いいですよ。
写真AC → https://satsuki8.info/tdk/pub/s.php?51iU
イラストAC → https://satsuki8.info/tdk/pub/s.php?53lz
Canva → https://satsuki8.info/tdk/pub/s.php?55kb
アイキャッチ画像の作り方の手順は、
以下の通りです。
1.素材となる画像やイラストをダウンロード
2.Canvaの「はてなブログアイキャッチ画像」をクリック
3.画像またはイラストデータをCanvaにアップロード
4.タイトルと同じテキストを画像に追加
5.「ファイル」→「ダウンロード」をクリック
こうしてできたアイキャッチ画像を、
WordPressに挿入します。
Canvaは直感的に操作できるため、
初心者さんにも使いやすいのですが、
不安な方は公式サイトで使い方を学べます。
Canva公式サイト → https://satsuki8.info/tdk/pub/s.php?57Is
無料で使えるので、
気軽に試してみてくださいね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
ブログ記事が読みやすくなる見出しの使い方
アイキャッチ画像の作り方
アフィリエイト広告の選び方
ブログ記事の書き方5つのポイント
ブログ記事を書く前にタイトルを決めよう|記事タイトルの決め方