当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
今日は「記事タイトルの決め方」について
お話しします。
ブログを書こうと思ってPCに向かったけど、
「さて、何を書けばいいんだ?」ってなるの、
初心者さんのあるあるなんですよ。
さつきがブログを始めた時もそうでした。
なんとなーく記事を書いて、
なんとなーくタイトルを決めて投稿する。
そんなふうにブログを書いてたんだけど、
これ、順番が逆だったんですよ。
「まず記事タイトルを決めて、
それに沿って記事を書く。」
これが正解だった。
「敬老の日のプレゼントの選び方」
こういう記事タイトルだったら…
・相手の好みにあわせて選ぶ
・人気の商品から選ぶ
・予算にあわせて選ぶ
↑こんな選び方がありますよ!
という記事を書けます。
だから、まずは記事タイトルを
決めることが大切なんです。
で、その記事タイトルを決める時に
必要となるのが「キーワード」。
GoogleやYahooで何かを調べる時は、
検索窓に調べたいことを入力しますよね。
ダイエットしたい人なら、
・ダイエット 食事
・ダイエット サプリ
・ダイエット 運動
↑こんなふうに検索するでしょう。
この「検索窓に入力する言葉」を、
「キーワード」といいます。
このキーワードから、
・ダイエット中の食事におすすめの食べ物は何?
・ダイエットサプリの口コミ
・ダイエットに効果的な運動3つ
こんな記事タイトルが浮かんだとします。
そうしたら、その答えとなる記事を書けばいいんです。
「ダイエット中の食事おすすめの食べ物は
◯◯、△△、□□です。その理由は~…。」
先に記事タイトルが決まっていれば、
何を書けばいいの?って悩まずに済みます。
「じゃあ、そのキーワードって、
どうやって見つけるの?」って思いますよね。
さつきは、【ラッコキーワード】を使ってます。
こちら→https://rakkokeyword.com/
ダイエットというキーワードを入力すると、
ダイエットを含むキーワードが表示されます。
その中のキーワードを使って、
記事タイトルを考えます。
記事タイトルが決まったら、
その答えとなる記事を書く。
この順番なら、何を書こうか、
悩むことはありません。
ブログを書く時は、
記事タイトルを先に決める。
そうすれば、今までよりも
記事を書きやすくなりますよ。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
アフィリエイト広告の選び方
ブログ記事の書き方5つのポイント
ブログ記事を書く前にタイトルを決めよう|記事タイトルの決め方
ブログ用のアイコンをココナラで作ろう
楽天トラベルで稼ぐ方法がXで公開されています