「アフィリエイトを始めたいけど、どのブログを選べばいいの?」そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。
無料ブログもあれば、WordPressのような有料の選択肢もあり、迷ってしまいますよね。
この記事では、初心者にもわかりやすく、アフィリエイト向けブログサービスを比較しながら、最適な選び方をご紹介します。
まず、ブログサービスは大きく分けて「無料ブログ」と「WordPress(有料ブログ)」の2種類があります。
無料ブログは、初期費用がかからず手軽に始められるのが魅力。すでに集客力のあるプラットフォームを使えるため、最初のアクセスを集めやすいメリットがあります。
一方、WordPressは、自由度の高さが大きな特徴。デザインのカスタマイズ、広告の配置、SEO対策の自由度など、自分だけのメディアを育てたい人におすすめです。
◎結論:まずは無料ブログで試してみたいという方は無料ブログ、本格的に収益化を目指すならWordPressがベストです。
初心者でも使いやすく、アフィリエイトとの相性が良い無料ブログを3つご紹介します。
ブログサービス | 初期費用 | アフィリエイト対応 | 特徴/メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
Amebaブログ | 無料 | 可能(※Ameba Pickなど) | 知名度が高くSNSとの連携強い | 自由な広告掲載は不可/楽天・Amazonなど制限あり |
はてなブログ | 無料/有料あり | 可能(有料プラン推奨) | SEOに強い/シンプルな操作性 | 無料プランだとアドセンス制限あり |
FC2ブログ | 無料 | 可能(自由度高い) | カスタマイズ性が高い/広告少なめ | 運営が海外企業でやや不安定な面も |
WordPress | 有料(ドメイン+サーバー代) | 可能(制限なし) | デザイン・機能自由/本格的に稼げる | 初期設定がやや難しい/サーバー契約が必要 |
無料ブログは手軽さが魅力ですが、本気でアフィリエイト収入を得たいなら、WordPressの導入がおすすめです。
WordPressでは以下のような強みがあります:
サーバーやドメインの契約が必要になりますが、最近は月額1,000円程度で始められるプランも多く、初心者でも導入しやすくなっています。
アフィリエイトブログは、目的やスキルに応じて選ぶのがポイントです。
特にAmebaブログは、スマホユーザーや女性向け商材との相性が良く、初心者にもおすすめです。
まずは自分に合ったサービスを選んで、小さな一歩を踏み出してみてくださいね。
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
アメーバブログの始め方|アメブロに登録しよう
アフィリエイトにおすすめのブログはどこ?
アフィリエイトのジャンル選び|失敗しないための3つのコツ
アフィリエイトの始め方|初心者がゼロから取り組む5つのステップ
アフィリエイトって何?初心者にもわかるアフィリエイトの仕組みとは