当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
今回は、
【ライバルの少ないキーワードの見つけ方】
についてお話しするね。
ライバルの少ないキーワードを見つけるには、
次の3つが重要なポイントなの。
---------------------------------------
1.狙うのは「月間100〜1,000」なおかつ
個人ブログも上位にいる」キーワード。
2.「ラッコキーワード → キーワードプランナー → 実検索」で
三段階チェックをする
3.記事にするときは「1記事=1キーワード」。
タイトル・見出し・本文にキーワードを自然に配置する。
---------------------------------------
一つずつ説明していくね。
---------------------------------------
1.狙うのは「月間100〜1,000」なおかつ
個人ブログも上位にいる」キーワード。
---------------------------------------
100~1,000というのは、月間の検索ボリュームのこと。
なおかつ、「個人ブログも上位にいる」というのは、
個人でも戦えるということなの、
もし、記号のブログばかりで個人ブログがなかったら、
個人で戦うのは厳しいキーワードだということ。
別のキーワードに変えることを考えましょう。
この検索ボリュームの調べ方は次で説明するね。
---------------------------------------
2.「ラッコキーワード → キーワードプランナー → 実検索」で
三段階チェックをする
---------------------------------------
まず、最初に選んだキーワードを、
ラッコキーワードに入力して検索するよ。
ラッコキーワード>> https://rakkokeyword.com/
関連するキーワードが表示されたら、
画面右側にある「コピー」をクリック。
そのまま、キーワードプランナーを開きます。
キーワードプランナー>> https://ads.google.com/aw/keywordplanner
「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック。
開いた画面に、ラッコキーワードでコピーしたデータを貼り付けて、
「開始する」をクリックしてね。
すると、画面の下半分にキーワードと月間検索ボリュームが表示されるので、
その「月間検索ボリューム」が100~1,000のキーワードをピックアップしてね。
次に、Googleの検索窓に、「allintitle:キーワード」を入力してEnter。
画面には、検索窓に入力したキーワードをタイトルに含むサイトが表示されるよ。
今度は検索窓の右下にある「ツール」をクリックしてみて。
その一番下に「◯◯件」と表示されるのが、ライバルサイトの数なのね。
ライバルサイトは少ないほうがいいので、
件数の少ないキーワードをチェックしておきましょう。
目安としては、10件~20件以内がおすすめ。
---------------------------------------
3.記事にするときは「1記事=1キーワード」。
タイトル・見出し・本文にキーワードを自然に配置する。
---------------------------------------
1と2で見つけたキーワードを、タイトルや見出し、本文に配置すれば、
検索から読者さんを呼べる記事が書けるということなの。
ただ、キーワードを詰め込めばいいというわけではないので、
メインとなるキーワードは「1記事に1つ」にしてね。
今回のポイントは、次の3つ。
---------------------------------------
1.狙うのは「月間100〜1,000」なおかつ
個人ブログも上位にいる」キーワード。
2.「ラッコキーワード → キーワードプランナー → 実検索」で
三段階チェックをする
3.記事にするときは「1記事=1キーワード」。
タイトル・見出し・本文にキーワードを自然に配置する。
---------------------------------------
記事を書くときの参考にしてね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
完璧主義をやめてみよう
9月の振り返りと10月の目標
アメブロで売れた意外なもの
アメブロでクッキー報酬発生
新しいドメインへブログのお引越し