当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、さつきです。
前回は
【ライバルの少ないキーワードの見つけ方】
についてお話ししたので、
今回は、
【キーワード選びの効果】
についてお話しするね。
ライバルの少ないキーワードをタイトルに入れることで、
検索結果で上位表示されやすくなるんだけど、
「それってホントなの?」
そう思ってる人もいるんじゃないかな。
そこで、さつきが最近書いたブログについて調べてみたの。
9/24現在、その結果は↓こんな感じだったよ。
(投稿日→順位)
9/15 → 8位
9/17 → 5位
9/18 → 6位
9/20 → 10位
9/22 → 8位
9/23 → 3位
すごくない?
先週から今週にかけて書いた記事のほとんどが、
1ページ目に表示されてるの。
これ、ライバルが少ないキーワードを見つけて、
そのキーワードで記事タイトル決めて、
記事を書いただけなんだよ?
検索で上位表示させるために、
どれだけキーワード選びが重要かわかるよね。
あとは、ここからアクセスが伸びて、
商品を購入してもらえれば万々歳なんだけど。
それは、さつきがコントロールできることじゃないからね。
まずは、読者さんの目に留まりやすいように、
記事を上位表示させることが重要なの。
そのためにも、
【ライバルが少ないキーワードの見つけ方】
これはマスターしておきたいよね。
「それって、どうやるの?」
と思った人は、前回の記事を見てね。
前回の記事>>【ライバルの少ないキーワードの見つけ方】
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
完璧主義をやめてみよう
9月の振り返りと10月の目標
アメブロで売れた意外なもの
アメブロでクッキー報酬発生
新しいドメインへブログのお引越し