当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
今回は、
【アメブロのアクセス数】について
お話しようかな、と思います。
というのも、さつきが運営しているアメブロ、
めちゃくちゃアクセス数が増えてるのね。
アメブロはアクセスが集まりやすいとは聞いてたけど、
2ケタが続いていたのに、ある日突然190アクセスとか。
一昨日は211アクセス、昨日は367アクセスと、
「何があった!?」ってビックリするくらい増えてる。
で、ChatGPTに聞いてみたの。
「アメブロでアクセス数が伸びる要因て何?」って。
回答が↓こちら
1.フォローや読者登録数
2.いいね・コメントの活発さ
3.更新頻度と継続
4.カテゴリー最適化とランキング効果
5.クリックされやすいタイトル
6.外部SNSや検索からの流入
この中で、さつきのブログが該当しそうなのは、
5と6くらい。
アクセス解析を見ると、75.3%が検索からなので、
やっぱり、タイトルが一番の要因だよね。
じゃあ、どうやってタイトルを決めてるかというと、
「キーワードを入れて、自然な日本語にする」
これだけ。
それでもアクセスが増えるのには、
2つの理由があるのね。
それは、
検索する人が一定数いるキーワードが、
タイトルに入ってるってこと。
もう一つは、ライバルが少ないってことね。
検索する人があまりにも少ないキーワードだと、
集まるアクセスも少なくなるでしょ?
かといって、検索する人が多すぎるキーワードだと、
ライバルが多すぎて検索上位に表示されない。
検索したときって、たいていの人は、
上位に表示された記事から読んでいくでしょ?
だから、できるだけ検索上位に表示させたいのね。
そのためには、ほどほどに検索する人がいて、
ライバルの少ないキーワード。
それを記事タイトルに入れて、
検索からアクセスを呼び込むことが大事。
これはアメブロに限らず、ブログ全体にいえること。
アクセスを増やすには欠かせないことなんだよね。
それじゃあ、ライバルの少ないキーワードって、
どうやって見つけるの?って思うよね。
それについては、ちょっと長くなりそうなので、
次回、解説するね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
完璧主義をやめてみよう
9月の振り返りと10月の目標
アメブロで売れた意外なもの
アメブロでクッキー報酬発生
新しいドメインへブログのお引越し