ブログを書きたいのにヤル気が出ない時の対処法

目安時間 4分

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

毎日がんばってブログを書いているけど、

今日はなんとなくヤル気がでない。

 

 

そんなとき、ありませんか?

 

 

今回は、ヤル気が出ないとき、

さつきがどうしているか、

お話ししたいと思います。

 

 

さつきはフリーランスのライターを

しているので、ほぼ1日中パソコンと

向き合ってます。

 

 

ライターのお仕事で記事を書いたり、

アフィリエイトのブログを書いたり、

一人で黙々と作業をしてるんですね。

 

 

そんな毎日を送っていると、

「今日は何だかヤル気がでないなぁ」

という日もでてくるんです。

 

 

そんな時は、作業を細分化します。

 

 

・キーワードを探す

・ブログ画面を立ち上げる

・記事タイトルを決める

・導入文だけ書いてみる

・見出しだけ考える

 

こんなふうに、「ブログ記事を書く」

という作業を細かく分けます。

 

 

そして、その中の一つだけ、

やってみようと決めるんです。

 

 

そうすると、せっかくWordPressを

立ち上げたから、タイトルだけ書こうかな。

 

 

タイトル決めたから、導入文だけ

書いてみようかな。

 

 

こんな感じで少しずつ、進めていくと、

いつの間にかブログを書くことに

集中できてしまうんです。

 

 

実は、さつきは今日がヤル気のでない日

だったのだけど、この方法でなんとか1記事

ブログを書くことができました。

 

 

この方法は、以前アフィリエイトに挑戦

したときに、先輩から教えていただいた

ことなんだけど。

 

 

さつきは、この方法でヤル気のでない日を

乗り越えて来たので、参考のために紹介

しました。

 

 

ヤル気をだす方法って、人それぞれだと

思うけど、こんな方法もあるよってことを

頭に入れておいてください。

 

 

あなたは、どんな方法でヤル気を

だしていますか?

 

 

よかったら、さつきに教えてくださいね。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

おすすめ教材
人気ブログランキング
プロフィール

さつき

さつき

ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。

最近の投稿