インプットとアウトプット

目安時間 4分

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイトというのは、マニュアルを読むなど

正しい知識を得るためのインプットと、

ブログに記事を書くアウトプットの繰り返しです。

 

 

どちらか一方に偏りすぎるのは良くないので、

インプットしたらアウトプットするという流れを

作って習慣化してしまうといいですね。

 

 

その流れは1日の中で作ってもいいし、

1週間の中で作っても構いません。

 

 

知識を吸収したら実践に移すという流れを

作ることが大切なんです。

 

 

知識があっても実践しなければ稼げないし、

実践しても正しい知識がなければ稼げません。

 

 

要するに、インプットもアウトプットも大事。

でも、もっと大事なのは、その2つのバランスです。

 

 

さつきは以前にも何度かアフィリエイトに挑戦

しているんですね。

ただ、まったく稼げなくて諦めてしまいました。

 

 

なぜ稼げなかったかというと、インプットばかり

重視して、アウトプットができていなかったから。

 

 

マニュアルを購入して読んでみたものの、

想像したより難しそうだと思って諦めたり、

1記事書いてみたけど続かなかったり。

 

 

そりゃあ稼げないのも当然ですよね。

 

 

でも、当時のさつきはインプットに偏っている

ことに気づいていなかったので、実践という

アウトプットを増やしたり、継続したりという

ことができなかったんです。

 

 

そういう前科があるので、今はインプットしたら

アウトプットするという流れで毎日ブログ作りを

しています。

 

 

とはいえ、時には一方に偏ることもあります。

今日はインプットに重点を置くと決めた日とか、

今日はアウトプットを優先しようという日とかね。

 

 

それでいけば、今日はインプットに重点を置く日。

このあと、Xのスペースで勉強会があって、

その後はメルマガ塾のZoom相談会があります。

 

 

どちらも知識を吸収する場なので、しっかり学んで

明日以降の実践に活かしていこうと考えてます。

 

 

インプットとアウトプットを繰り返しながら

「これはみんなに伝えたいな~」と思ったことを、

メルマガの記事にしてお届けするというわけです。

 

 

もし、今日はインプットの日だったな~と思ったら、

明日は「記事を書く」というアウトプットの時間を

作りましょう。

 

 

もちろん、その反対もアリですよ。

 

 

とにかく「インプットしたらアウトプットする」

これを忘れずに、ブログを作っていきましょう。

おすすめ教材
人気ブログランキング
プロフィール

さつき

さつき

ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。

最近の投稿