当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
今日は、
【アクセスを増やす記事タイトルの作り方】
についてお話しするね。
「がんばって記事を書いたのに、アクセスが来ない」
この悩みを解決する方法は、
「検索されているキーワードを記事タイトルに入れる」
これです。
実は、初めてアフィリエイトに挑戦したとき、
さつきはアクセスが来ないことに悩んでたのね。
アクセスが来ないということは、
せっかく記事を書いても、
読んでくれる人がいないってことでしょ?
当然、商品を紹介しても購入してくれる人もいないわけで。
アクセスが来ない=報酬0という状態が続いたのね。
その結果、ブログを書くのが苦痛になって終了。
報酬0のまま、ブログをやめちゃいました。
じゃあ、どうして今回は報酬が発生したのかというと。
「記事タイトルに検索されているキーワードを入れたから」
これだけでアクセスが来るようになったから、
広告をクリックしてもらう、商品を購入してもらうという、
次の行動に繋げられるようになったの。
ちょっと考えてみて。
読者さんは、「どうやって」
さつきのブログにたどり着いたのでしょうか?
さつきがブログを書いていることは、
両親や兄弟ですら知らないの。
それなのに、まったくの他人が、
どうやって、さつきのブログを発見するのか。
その秘密が、
「検索したキーワードが記事タイトルに入っているから」
これなのよ。
何か知りたいことがあるときって、
検索窓に「知りたいこと」を入力するでしょ?
今の時期だったら、「おせち 4人前 相場」とか、
「クリスマスケーキ おすすめ」とか。
この場合、
「おせち4人前の相場はいくら?」
「クリスマスケーキのおすすめはコレ!」
なんて記事タイトルが表示されたら、
「ここに探してる情報がありそうだ」
「ちょっと、この記事読んでみようかな」
こんなふうに思うんじゃない?
ブログのアクセスを増やす方法の一つが、
「検索からの訪問者を増やす」ってことなのね。
で、そのためには、
「検索されているキーワードを記事タイトルに入れる」
ということが重要ってわけ。
どんなキーワードが検索されているのかは、
ラッコキーワードを使って探してるよ。
ラッコキーワード>>https://rakkokeyword.com/
「おせち」って入力すれば、
おせちを含むキーワードが表示されるし、
「クリスマスケーキ」って入力すれば、
クリスマスケーキを含むキーワードが表示されるから、
その中からキーワードを選んで、記事タイトルに入れる。
まずは、これを試してみてね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さつき
ブログで楽天アフィリエイトを実践している50代。母の介護があること、将来の年金額に不安を覚えたことから、自宅で稼げるアフィリエイトを始めました。時々Webライターの仕事もしてます。このブログでは、これからアフィリエイトを始めたい人の参考になるように、私が知っていること、新たに学んだことを発信します。
完璧主義をやめてみよう
9月の振り返りと10月の目標
アメブロで売れた意外なもの
アメブロでクッキー報酬発生
新しいドメインへブログのお引越し